昨日、 IBSのEクラス担任の半田先生と小平さん主催の
セミナー『臆を稼ぐビジネスモデル構築セミナー』に参加
講師は大物のお二人、
SKのお話し、ビジネスの原理原則の話しは
よかったです。
簡単に儲けているような二人ですが、
そうではない話が聞けたことで
二人の考え方が素晴らしいと思いました^o^
いつものように小島さん9割、
佐藤さん1割の時間配分でした。
ネタになっていて面白かったです。
懇親会もありましたが、
自身のことをしっかりやらんとなので、
パスさせていただきました。
セミナーは、やっぱり席は前に限りますね。
朝、余裕をもって出たのですが、
中央線が人身事故で到着が遅くなり、
ホワイトボードが見えなかった、、、
また、空調の真下で寒すぎた(^^;;
では、本題の小島さんのお話です。
いつも本題から始めるという小島さんでしたが、
今日は違いました。
表に出していない、
留学生時代から現在に至るまでの小島さんの
ビジネスの原点につい
留学生でロスにいたそうですが、
強制送還させられたようです。
その訳は、留学中に日本人留学生相手に
車を売っていたそうです。
それがロスの新聞に取り上げられ、
移民局から連絡があり問題になったということでした。
このころからビジネス思考があったんだと、
違いを感じてしまいました。
ここから講義内容の抜粋です。
■ビジネスは、絞って、ジョイント!
■セミナーは、自分が実践するつもりで聞け!
■ビジネスがうまくいく人、いかない人の差は?
うまくいかない人は、、、
1.待っている
もっと勉強しないといけないと考えている。
足りない部分を補うことを考えている。
実践を遅らせている。
練習が目標になっている。
➡今ある知識でどうやるかを考えた方がいい‼
2.スピードが遅い
一日で出来る事を一ヶ月かける。
残りの1パーセントに多くの時間をかけている。
➡持っている知識でやればいい‼
3.what、How
何をやろうか考えている。
どれをやっても成功するかわからないのに考えている。
➡どうやろうかと考えろ‼
■知識があっても知恵がないと儲からない。
儲かる話はダイアモンド
石はいっぱい落ちている。
ダイアモンドを抜き取るためにどうするかを小島は伝えている。
■誰かに説明できるようになって初めて理解できているといえる。
メモは、今日、明日からやろうと思ったことを記録すればいい。
今日から変えることを記録する。
■ビジネスがうまくいかない理由
ビジネスモデルが悪いからではない。
時間が足りない。
ライバルは何十年もやっている。
この人たちは借金してまでやっている。
この人たちと対等にやっていく必要がある。
時間を割かないかぎり成功はない。
意識しないと時間は過ぎてしまう。
■時間を削るために止める事を三つやる。
■インターネットビジネスで年収一億は難しい。
ブログ、ヤフオクなど
■大事なのは知恵。自分で磨かないといけない。
■同じ情報でも結果が人によって違う。
■年収一億は四万人に一人。統計上。
東京マラソンで一位になるぐらい。
■手に入った情報を儲けるビジネスモデルに変えて実践する。
■情報の加工の仕方を教えている。
■原理原則1
安く仕入れ、高く売る、その差が利益になってくる
■原理原則2
入金、出金の順番を間違えない
■原理原則3
誰に売るか
得た知識をどこで使うか
自分より情報がない人に売る
周囲に相談できない人に売る
絶対にやってはいけないターゲットは富裕層
■原理原則4
法人、個人どちらをターゲットにするのがよい
法人の方が簡単に高いお金が取れる
法人、個人ではものを買う基準が違う
法人は投資で考える。
なぜなら、
痛み、コンプレックスなど悩みを解決するビジネスは儲かる
個人でやっている人は、
たとえば、
インターネット、出版、訪問販売、DM、faxDM、テレアポ、
事例:faxDMと法人営業
faxDMで5000枚集客した。
サントリーと一件5000円の成功報酬で買い取ってもらう契約を
5000枚×5000円=25000000の売上が立った。
世の中にはfaxDMをやっている会社がたくさんある
それを仕入れと考えると安い会社が選べる
原理原則1で考えることができる
こういう成功事例を作って信頼してもらうことが必要になる
営業代行会社もたくさんある。
■原理原則5
より高く売るために必要なこと
事例、証拠が必要
10万でもペイできることがわかれば顧客のリスクはないので、
■ビジネスの成功には、原理原則としてこれら5つが最低必要
■これがわからなけば、ビジネスをやる資格がないともいえる
■うまくいっている人は、原理原則を守っている
■さらにうまく活かせるためのは、さらなる原理原則を学べばいい
どうですか、
わたしもいろいろアイデアが浮かびますが、
絞る必要がありそうです。
次の佐藤さんのお話は、次に投稿します。
では、今日も暑くなりそうなので、
皆さんは体調管理、特に水分補給をまめにしましょう。